ダイ/ダイヒータ電力/ランド
プラスチック加工機械用語において、用語の分類の中で、”(a)押出成形機”に分類されている用語のうち、『ダイ』、『ダイヒータ電力』、『ランド』のJIS規格における定義その他について。
プラスチックを成形加工するプラスチック加工機械のうち、射出成形機、ブロー成形機、押出成形機について、主としてカタログや仕様書などに用いる用語やその定義について規定しているプラスチック加工機械-用語(JIS B 8650)において、用語分類の ”(a)押出成形機”に分類されているプラスチック加工機械用語には、以下の、『ダイ』、『ダイヒータ電力』、『ランド』などの用語が定義されています。
プラスチック加工機械-用語(JIS B 8650)
⇒【(a)押出成形機 】
分類: プラスチック加工機械用語 > (a)押出成形機
番号: 134
用語: ダイ
定義:
連続的に一定形状に成形するために押出機(※1)の出口に取り付ける金属製の型。
単位:
−
対応英語(参考):
die
分類: プラスチック加工機械用語 > (a)押出成形機
番号: 135
用語: ダイヒータ電力
定義:
ダイ部のヒータ電力。
単位:
kW
対応英語(参考):
heating capacity of die
分類: プラスチック加工機械用語 > (a)押出成形機
番号: 136
用語: ランド
定義:
ダイ内部の成形材料の流れに平衡な面。
単位:
−
対応英語(参考):
land
(※1)
押出機とは、シリンダ内において、回転するスクリューによって成形材料を移動させながら、可塑化(加熱及び機械的作用によって可塑性プラスチックを軟化すること)・混練(分散とも呼ばれ、材料相互の位置の交換を行うだけでなく、凝集物の引離しを目的とした破砕作用を積極的に求める操作形態)した成形材料を安定して押し出す機械装置のことです。
一般に押出機にはスクリューが1本である単軸押出機とスクリューが2本ある二軸押出機とがあります。
[ プラスチック加工機械 > 押出成形機 ]